2017年12月度ニュース掲載Wordランキング

 

seesaa_profile_iconサイトでは、「自動運転」に関する記事をDB化しキーワードをタグ付けしています。
2017年12月発行のニュースに掲載された「企業名」、掲載Word(技術用語)のランキングは次のようになりました。
No12月掲載ワードランキング 11月掲載ワードランキング 
1人工知能21人工知能26
2EV18EV19
3LEVEL514提携16
3提携14LEVEL511
5コネクテッドカー9テスト走行9
6ADAS8LiDer6
7LiDer5コネクテッドカー6
8Deep-learning4deep-learning4
8GPS4位置情報4
8VR4機械学習4
8カメラ4ADAS3
8テスト走行4カメラ3
13タクシー3ミリ波レーダー3
13ドローン3衝突防止3
133次元地図23次元地図2
13HEV2autonation2
13サイバー攻撃2phv2
13リチウムイオン電池2サイバー攻撃2
13レーダー2リチウムイオン電池2
13機械式駐車場2レーダー2
13磁気センサー2機械式駐車場2
13地図2磁気センサー2
13電磁誘導線2地図2
13日立2電磁誘導線2
13買収2日立2
   買収2
No12月掲載企業名ランキング No11月掲載企業名ランキング 
1日産141トヨタ15
2トヨタ122Waymo12
3NVIDIA93UBER10
4ホンダ84日産9
5GM75百度8
5テスラ76デンソー6
7BMW66ボルボ6
7Waymo68Panasonic5
9フォード58ソフトバンク5
10DeNA48テスラ5
10ZMP48フォルクスワーゲン5
10アウディ48ホンダ5
10ボルボ48三菱自動車5
10ルノー48三菱電機5
15APPLE315here4
15MOBILEYE315リフト4
15UBER315ルネサス4
15インテル318APPLE3
15ゼンリン318マツダ3
15デンソー318メルセデス3
15イオニア3   
15フォルクスワーゲン3   
15政府3   
15百度3   
15富士通3   
15政府3   

企業名の掲載の上位には、常連の「トヨタ」がいる。それを超えたのが、「日産」。トップをとった。

一方、「Waymo」(Googleの関連会社)は、7位に順位を下げた。

11月ランク外から3位になった「UBER」は、15位に下がり、「ウーバー、ボルボ車2万4000台購入で合意-自動運転技術を搭載へ」bloomberg

にある記事が一時期的な話題を呼んだ結果だと思われる。

3位だった「NVIDIA」は、ランク外から。

  • 特集「12月記事でを最近のNVIDIAを知ろう

  • 産業グレードのディープラーニングの活用例を牽引する。
  • エヌビディアの提携先自動車メーカーには、トヨタ、米EVメーカーのテスラ、独高級大手のアウディ、「ZF ProAI」を共同開発したZF。
  • 他の提携先には、富士通、ファナック、AIST研究所(スーパーコンピューター)や複数のAIスタートアップ企業。株式会社カブク。
  • 技術提携の名古屋大学発のベンチャー「TierⅣ(ティアフォー)」は、来春から愛知県内で実証実験を始める自動運転式小型EV「Milee(マイリー)」を開発。
  • エヌビディアGPU採用企業;設機械大手の「コマツ」
  • 開発内容;GPU,「NVIDIA DRIVE」と呼ばれる自動運転アーキテクチャ、「ZF ProAI」(中枢スーパーコンピュータ)
  • 成功の鍵は、安全性。自動運転車にディープラーニングを利用で懸念されるのが、安全性で、エヌビディアは、ここを重視している。
  • 自動運転車の製品等;迫力満点の「BB8」。 可愛い外観の「Milee」。

本ランキング記事をまとめるにあたって参照した記事一覧

半導体メーカーのNVIDIAが12月12~13日に開催した技術イベント「GTC Japan 2017」において、NVIDIA Global Head – Solutions Architecture & Engineering, … 自動運転車は産業グレードのディープラーニングの活用例となる。それを … 自動運転車にディープラーニングを利用する際に考慮すべき点は、第一に安全性。
エヌビディアのAIコンピューターを搭載した、自動運転車のプロトタイプ。 … 12月中旬、4000人を超える技術者たちが東京・お台場のホテルに詰めかけた。 … トヨタ以外にも、エヌビディアは米EVメーカーのテスラ、独高級大手のアウディとも次々に協業を進め、ハンドルがいらない「レベル5」の完全自動運転に対応するAI搭載 …
これにより、CESの来場者が、自動運転車の「仮想テストドライブ」体験を可能にするという。 ドリームカーには、エヌビディア(NVIDIA)と共同開発したを搭載。ZFとエヌビディアが提携を結んでから、1年で開発された。 ZF ProAIは、センサーなどから得たすべてのデータをリアルタイムに分析・ …
世界最大ロボットメーカー、重工や自動車メーカーの国である日本では課題も多く、その課題を解決するにはAIはもっとも適切な技術であるといい。NVIDIAは日本でAIを展開するため、富士通、ファナック、スーパーコンピューターを開発しているAIST研究所や複数のAIスタートアップとパートナーになった。 特に、自動運転車 …
12月12日と13日の2日間にわたって、NVIDIAが技術者向けイベント「GTC Japan 2017」を開催した。 … AIは、自動運転車や産業・福祉ロボットのような未来を実現する技術だ。AIが活用される … 自動運転車はソフトウェアによって定義され、NVIDIAでは「NVIDIA DRIVE」と呼ばれる自動運転アーキテクチャを開発している。
半導体メーカーのNVIDIAが12月12~13日に開催した技術イベント「GTC Japan 2017」において、NVIDIA Global Head – Solutions Architecture & Engineering, … 自動運転車は産業グレードのディープラーニングの活用例となる。それを … 自動運転車にディープラーニングを利用する際に考慮すべき点は、第一に安全性。
たとえばトヨタは、自動運転車の頭脳にエヌビディアのスーパーコンピュータ「ドライブPX」を採用。実際にどの車種にいつ頃搭載されるのかは明らかでないが、自動運転に欠かせないといわれるAIの部分で、共同開発を進めている。 トヨタ以外にも、エヌビディアは米EVメーカーのテスラ、独高級大手のアウディとも次々に協業を …
会場にはNVIDIAが開発中の自動運転車「BB8」も展示。迫力満点。しかし、写真のように人気は可愛い「Milee」に集中していた. 可愛い外観は、株式会社カブクとの連携で実現した。カブクは全世界に300以上構築している工場ネットワークを活用し、産業用3Dプリントや切削、射出成形など多種多様な工法や素材を組み合わせ …
半導体メーカーのNVIDIAは、12月12~13日の2日間、技術イベント「GTC Japan 2017」を開催した。これに合わせて、同社CEOのジェンスン・ファン氏が来日し、13日に基調講演を行った。ファン氏はまず冒頭のあいさつで、会場の笑いを誘った。「日本に来るのが大好きだ。グレイトな人々、食事、文化…そしてラーメン(笑)。
建設業界で熟練労働者の不足が深刻化する中、建設機械大手の「コマツ」は、アメリカの大手ITメーカーと連携し、大型の建機を自動で制御するなど、AI=人工知能 … がエヌビディアのGPUをこぞって採用したほか、トヨタ自動車もことし5月、自動運転車の開発を加速させるためエヌビディアと提携したことを明らかにしています。
GTC Japan 2017は、GPUテクノロジーに関わる人に向けて研究開発やビジネスに関連したセッションやトレーニングが用意されるイベント。カンファレンスセッションとしては、ディープラーニング、AI(人工知能)、GPU、HPCなどさまざまなテーマがあるが、自動車関連も充実したものとなっている。 同社のGPUはAIエンジンとして …
名古屋大学発のベンチャー「TierⅣ(ティアフォー)」が、米国の半導体大手「NVIDIA(エヌビディア)」との業務提携により、自動運転式小型EV「Milee(マイリー)」を開発、市街地や中山間地域での実用化を目指し、来春から愛知県内で実証実験を始めるそうです。 「TierⅣ」は2015年12月に名古屋大学准教授だった現・東京大学 …
11日の東京株式市場で、アクセルの株価は前週末終値の902円を挟んで小幅な値動きとなっている。8日付の日刊工業新聞で「名古屋大学ベンチャーのティアフォー(名古屋市中村区)は、米半導体大手のエヌビディアと業務提携し、完全自動運転の小型電気自動車(EV)を開発した」と報じられ、ティアフォーと自動運転に …
名古屋大学発のベンチャー企業、ティアフォーが米半導体大手のエヌビディアと業務提携し、完全自動運転の小型電気自動車を開発したと一部で伝えられたことが買い人気化のきっかけとなった。 当社は今年5月にティアフォーと自動運転に最適な専用システムに関する研究開発を共同で推進していくことで合意しており、今回 …
アクセル<6730>は急伸し一時上昇率トップ。名古屋大学ベンチャーのティアフォーが、米半導体大手のエヌビディアと業務提携し、完全自動運転の小型電気自動車を開発したと報じられている。ハンドルやアクセルペダルなどのない完全自動運転車の開発は国内初とみられている。同社はティアフォーと自動運転に最適な …