ウーバーの技術を特許で探る(1)

トヨタがウーバー(UBER)と協業拡大の記事があった。
トヨタがウーバーとの協業で「モビリティー・カンパニー」へと変革する!? 
8月28日に自動運転車に関する技術でUber(ウーバー)社との協業拡大を発表した ... 世界の自動車各社がこぞって「ライドシェア」大手との提携を急ぐ理由とは?(出展;clicccar.com(クリッカー) )
「ライドシェア」大手のUBERとなぜ協業するのか?は、色々な見方があると思うが、例えば、トヨタにとっての顧客という見方がある。大量に購入してもらえる顧客と考えると、提携する意味は大きい。
ただそれだけで、協業するか?自動車そのものの機能がどうあるべきか?ライドシェアに期待される機能がトヨタにはノウハウが多くあるとはいえない。UBERは、そのノウハウをもつ企業である。
さて、そのUBERのノウハウとはなにか?
ここでは、特許情報から何かがみえてくるのではないかと思い、UBERの特許情報を見てみることする。
まずは、日本の特許出願であるが、2012年以降に絞ってみると6件と多くはないことが分かった。
では、米国特許の出願を見てみると、多くの特許出願が存在していることが分かった。
意外と、日本特許庁に出願をしていないといえる。
米国特許情報の2012年以降の出願内容は、自動車の誘導に関するものなど、
当然、ライドシェアや自動運転に関わるものがあるようだ。
ブログ1回目としてはここまでにしておきます。
次回のタイトル「ウーバーの技術を特許で探る(2)」を楽しみに!
by アナリス