用語解説

「 VICS」とは

VICS Vehicle Information and Communication Systemの略称がVICSで、 道路交通情報通信システムと和文表記される。 「「VICS(ビックス)」とは、渋滞や交通規制などの道路交通情報を、FM多重放送やビーコンを使ってリアルタイムにカーナビに届けるシステ…

「DSRC」とは

ITS(Intelligent Transport Systems、 高度道路交通システム)で用いられ ている代表的な無線通信がDSRC (Dedicated Short Range Communications、狭域通信)です。一般的に は、道路沿いなどに敷設された通信 装置(路側機)と、走行する自動車に 搭載さ…

「CASE」とは

「CASE」は、「Connected(コネクテッド)」「Autonomous(自動運転)」「Shared & Services(シェアリング)」「Electric(電動化)」のこと。 参考 メルセデス・ベンツの 中長期戦略のネーミングとして、 「CASE」が使われた。 https://mb-live.jp/event/m…

「CACC」とは

Cooperative Adaptive Cruise Control の略語。 クルーズ・コントロール の1種で、「協調型車間距離維持支援システム」と 和文表記される用語。 技術開発の流れは、定速走行する クルーズ・コントロール 「CC」がクルマに搭載され、次に、LiDARなどのセンサ…

「ITS」とは

Intelligent Transport Systems の略語。「高度道路交通システム」と和文表記される。 国土交通省では次のように定義している。 Intelligent Transport Systems(高度道路交通システム)「道路交通の安全性、輸送効率、快適性の向上等を目的に、最先端の情報…